毎日のありふれた事柄とか…
日記みたいな感じですかね?
思った事、出来事、趣味、特技、色々と何でも書ければ良いかなぁ~と(^^)
そんな感じです!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iMac G4 Flat Panel エコ再利用化計画の4回目です。
なかなか時間がなくて…
現在進行中でまだ完成しない(-。-;)
冷陰極管っすね。
こいつをテープLEDに変換♪
約5ミリっすかね!?
ん???
おいらの持ってるテープLEDは太くないかい??
おいおいおい。
8ミリもあるやん。
つぅ~ことで…
強引に両サイドをカットしてしまいました。
5ミリまでカットしたかったんですが、6ミリが限界みたいです。
ま、ギリギリ収まりそうなんで良しとしときましょう(^^)
5ミリとか4ミリとかのテープLEDもあるんですが、おいらには買うマネーがありません。
ちなみにLEDの間隔は1㎝っす。
配線くっ付けてこんな感じ。
光らしてみた!!!!
直視は出来ません!な感じ(゜O゜;
で、組み付け。
5ミリ以下のテープLEDなら液晶の枠もバラさず交換出来そうなんですが、おいらは無理やり6ミリのやつをぶち込むんで枠も外しました。
面倒でした。
光らすとこんな感じ。
ん~~~。。。。。
何だか青白い!?
どう?
とりあえずバックライトのみで色がないと何とも…
綺麗に光ってるんで、それは良し(^^)v
あぁ~~~~早く色付けたい!
なかなか時間がなくて…
現在進行中でまだ完成しない(-。-;)
こいつをテープLEDに変換♪
ん???
おいらの持ってるテープLEDは太くないかい??
8ミリもあるやん。
つぅ~ことで…
5ミリまでカットしたかったんですが、6ミリが限界みたいです。
ま、ギリギリ収まりそうなんで良しとしときましょう(^^)
5ミリとか4ミリとかのテープLEDもあるんですが、おいらには買うマネーがありません。
ちなみにLEDの間隔は1㎝っす。
直視は出来ません!な感じ(゜O゜;
5ミリ以下のテープLEDなら液晶の枠もバラさず交換出来そうなんですが、おいらは無理やり6ミリのやつをぶち込むんで枠も外しました。
面倒でした。
ん~~~。。。。。
何だか青白い!?
どう?
とりあえずバックライトのみで色がないと何とも…
綺麗に光ってるんで、それは良し(^^)v
あぁ~~~~早く色付けたい!
PR
Flat Panelの方を早くやりたかったのですが。。。。
マイ車の室内灯が☆になりかけて都合悪いので急遽作業っす。
これ。
元々の純正ではなく、解体車様から譲り頂いた蛍光灯タイプの室内灯です。
(ワンボックス車の後部座席用でした。)
カバーを取ってみました。
蛍光灯の両端が黒くなってます。
寿命ですかね?
ま、このまま蛍光灯だけ交換したら簡単で良いのかもですが。
それじゃあぁ~普通なんで、『LED仕様の超~~明るい室内灯』にしたいと思います。
もちろん安くなるべく簡単に(^^)v
まずは室内灯の仕組ですね。
+の12V
-のドアアース
-のボディーアース
これだけです。
+からボディーアースに電気が流れると常時点灯。
+からドアアースに電気が流れるとドアが開いた時だけ点灯。
簡単な仕組です。
さてさて。
作業作業。。。
まずは基板に乗っかってる電子部品達を全部取ってしまいました。
(スイッチ以外です。)
一応、半田ごては持っちょります(^^ゞ
これ裏側。
ここで切って使えるテープLEDってすばらしい物を使います。
真剣に作りすぎてて途中の画像取り忘れた(・・;)
8本のテープLEDを切ってつなげました。
半田ごてを使った事があれば簡単に出来るかな?
(おいらは少々苦戦した。。。)
裏の基板パターンを流用して上手くつなげれたと自分では思うかな…
(自己満足ですが。)
で、問題発生したんで。
こんな風にスイッチをひとつ付けました。
なぜかと?
それは明るすぎました( ̄□ ̄;)
明るいのは良いかもですが、車のドアが開く度に超~~明るいのは考え物っす。
スイッチで上下1列だけ光るようにしてみました。


全部点灯と1列点灯はこんな感じ。

つぅ~事で、『LED仕様の超~~明るい室内灯』の完成ですね(^^)
マイ車の室内灯が☆になりかけて都合悪いので急遽作業っす。
元々の純正ではなく、解体車様から譲り頂いた蛍光灯タイプの室内灯です。
(ワンボックス車の後部座席用でした。)
蛍光灯の両端が黒くなってます。
寿命ですかね?
ま、このまま蛍光灯だけ交換したら簡単で良いのかもですが。
それじゃあぁ~普通なんで、『LED仕様の超~~明るい室内灯』にしたいと思います。
もちろん安くなるべく簡単に(^^)v
+の12V
-のドアアース
-のボディーアース
これだけです。
+からボディーアースに電気が流れると常時点灯。
+からドアアースに電気が流れるとドアが開いた時だけ点灯。
簡単な仕組です。
さてさて。
作業作業。。。
(スイッチ以外です。)
一応、半田ごては持っちょります(^^ゞ
ここで切って使えるテープLEDってすばらしい物を使います。
8本のテープLEDを切ってつなげました。
半田ごてを使った事があれば簡単に出来るかな?
(おいらは少々苦戦した。。。)
裏の基板パターンを流用して上手くつなげれたと自分では思うかな…
(自己満足ですが。)
で、問題発生したんで。
なぜかと?
それは明るすぎました( ̄□ ̄;)
明るいのは良いかもですが、車のドアが開く度に超~~明るいのは考え物っす。
スイッチで上下1列だけ光るようにしてみました。
全部点灯と1列点灯はこんな感じ。
つぅ~事で、『LED仕様の超~~明るい室内灯』の完成ですね(^^)
iMac G4 Flat Panel エコ再利用化計画の3回目です。
バラバラですね(・・;)
配線が結構短くて外す時に切れるかとビビリました。
1回目、2回目で書き忘れましたが、
このFlat Panelを分解する時は、
トルクス(TORX)の工具要ります。
ちなみにパネルはこれ。
LG PHILIPSのLM171W02ってやつでした。
さてさて……っと。
なんでバックライトが光らない???
正直、知識も技術もないし分かりません。。。
で、勝手に判断。
この液晶ディスプレイには上下で2本の冷陰極管が付いちょります。
両方とも光らないのはなんで?
って思ってみて。
だって、家庭の蛍光灯が終了するのって1本づつでないかい?
って思ってみたりして。
つぅ~事、でコイツが犯人と思い込み(。・_・。)
インバータですね。
間違ってたらごめんなさい。。。
どうすっかなぁ~っと。
中古もないしなぁ~っと。
もし買って点灯しなかったら無駄な出費だしなぁ~っと。
『安く!』ってのがあるしなぁ~っと。
そして、考えがひらめいた!!
LED化!!!
けど、冷陰極管サイズのLEDを作るの無理っぽい。
(正直、技術ないんですよね。)
って事で諦め………ません( ̄- ̄)
そしてそして、またひらめいた!!
持ってる車用のテープLEDってのがあるぞ(◎-◎)
ってね。
車用のテープLEDって細いし、カット出来るし、12V用ってなってるし。
バッチリじゃないっすか!?
配線が結構短くて外す時に切れるかとビビリました。
1回目、2回目で書き忘れましたが、
このFlat Panelを分解する時は、
トルクス(TORX)の工具要ります。
LG PHILIPSのLM171W02ってやつでした。
さてさて……っと。
なんでバックライトが光らない???
正直、知識も技術もないし分かりません。。。
で、勝手に判断。
この液晶ディスプレイには上下で2本の冷陰極管が付いちょります。
両方とも光らないのはなんで?
って思ってみて。
だって、家庭の蛍光灯が終了するのって1本づつでないかい?
って思ってみたりして。
インバータですね。
間違ってたらごめんなさい。。。
どうすっかなぁ~っと。
中古もないしなぁ~っと。
もし買って点灯しなかったら無駄な出費だしなぁ~っと。
『安く!』ってのがあるしなぁ~っと。
そして、考えがひらめいた!!
LED化!!!
けど、冷陰極管サイズのLEDを作るの無理っぽい。
(正直、技術ないんですよね。)
って事で諦め………ません( ̄- ̄)
そしてそして、またひらめいた!!
持ってる車用のテープLEDってのがあるぞ(◎-◎)
ってね。
車用のテープLEDって細いし、カット出来るし、12V用ってなってるし。
バッチリじゃないっすか!?
本日?もう日付がかわってる?
が、
飲みに出てしもたぁーーー
よっ、、、、
ぱらっ、、、、、
たな…
面白くないな(^^;
で、
昔々にオークションでゲットしたiMac G4 Flat Panel(17インチ)を解体してみた。
理由は『食卓にオシャレなディスプレイ欲しい!けど安く!』ってで。
ジャンクでゲットしたもんで全く起動せずってやつやね。
元々は保有するwifeの15インチiMac G4 Flat Panelを17インチにしようと購入したが…
じぇんじぇん中身が違ってて無理で放置プレイされて…
そんなブツやね。
ホントにバランバランにしてしもた(ToT)
後戻り出来ん。。。
何とかディスプレイを再利用出来るんか?
これって一応エコやね♪
酔っ払いのやつにしては頑張った!!!
あ、
そーめん食べながらね(^^)
が、
飲みに出てしもたぁーーー
よっ、、、、
ぱらっ、、、、、
たな…
面白くないな(^^;
で、
昔々にオークションでゲットしたiMac G4 Flat Panel(17インチ)を解体してみた。
理由は『食卓にオシャレなディスプレイ欲しい!けど安く!』ってで。
ジャンクでゲットしたもんで全く起動せずってやつやね。
元々は保有するwifeの15インチiMac G4 Flat Panelを17インチにしようと購入したが…
じぇんじぇん中身が違ってて無理で放置プレイされて…
そんなブツやね。
ホントにバランバランにしてしもた(ToT)
後戻り出来ん。。。
何とかディスプレイを再利用出来るんか?
これって一応エコやね♪
酔っ払いのやつにしては頑張った!!!
あ、
そーめん食べながらね(^^)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
最新コメント
プロフィール
HN:
ちゅんちゅん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
色々
自己紹介:
やりたい(やってみたい)事、したい(してみたい)事はいっぱい!
けど、暇もなければお金もない…
自分の出来る範囲でだね(^^;
けど、暇もなければお金もない…
自分の出来る範囲でだね(^^;
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(03/02)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
忍者アナライズ